
乃木坂46の賀喜遥香さんと井上和さんが、TOKYO FMのラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』とソニーミュージックが主催する10代アーティスト限定の音楽フェス『マイナビ 閃光ライオット 2025 produced by SCHOOL OF LOCK!』の応援アンバサダーに就任したことが3日に発表されました。

『SCHOOL OF LOCK!』(月~金 午後10時)は、“未来の鍵(LOCK)を握るもうひとつの学校!”をコンセプトに、パーソナリティのこもり校長(小森隼/GENERATIONS)とアンジー教頭(アンジェリーナ1/3)ほか、人気アーティストやタレントをレギュラー講師陣に迎え、TOKYO FM をはじめとするJFN38 局ネットで放送中のラジオ番組。今回、『マイナビ 閃光ライオット 2025 produced by SCHOOL OF LOCK!』の応援アンバサダーの発表にあわせて、賀喜さんと井さんの2人がギターやマイクを持った撮り下ろしのコラボレーションポスターも公開されました。

『閃光ライオット』は“音楽の甲子園”とも称される10代アーティストのための音楽フェス。今年のファイナルライブ審査は8月7日に都内・江東区のZepp DiverCity (TOKYO)にて有観客で開催されます。賀喜さんと井上さんは夢を追いかける10代のアーティストたちを応援し、ファイナルライブ審査当日を盛り上げます。
応援アンバサダー就任にあたり、賀喜さんは「10代の日々を今振り返ると、一日一日が青春で、大切な時間だったと思います。10代の皆さんには、ひたすら楽しんでほしいですし、思い出をたくさん作ってほしいです。私たちもその手助けができるように頑張るので、皆さんのことを応援しています」とエール。
井上さんも「3次ライブ審査、ファイナルへと進み、初めてのステージに緊張する方もいると思いますが、とても楽しい場所になると思います。私も楽しみにしているので、応援アンバサダーとしてたくさんのエールを送りたいと思います」と、出場者へメッセージを送りました。
今年の『閃光ライオット』には、一次審査(デモ審査)に全国から3,371組が応募。選考を勝ち抜いた37組が現在、3次ライブハウス審査へと進出しています。3次審査にはゲストアーティストとして、トンボコープ、なきごと、Conton Candyも出演。この審査を経て、8月7日のファイナルステージに立つファイナリストが決定します。
ファイナルライブ審査には、ゲストライブアクトとしてUNISON SQUARE GARDENの出演も決定しています。以下、イベント詳細。
【「マイナビ 閃光ライオット 2025 produced by SCHOOL OF LOCK!」イベント概要】
- 開催日: 2025年8月7日(木)
- 会場: Zepp DiverCity(TOKYO)
- 出場: 審査を勝ち進んだ10代アーティスト(出場組数は予定)
- 応援アンバサダー: 賀喜遥香、井上和(乃木坂46)
- ゲストライブアクト: UNISON SQUARE GARDEN
- 入場料: 無料
- 賞金: グランプリ 100万円 ほか